イベントのせつめい
鮎喰川コモンに来てくださる皆さまと、
楽しく本に親しみたいのです。
いつも鮎喰川コモンに来てくださって、ありがとうございます。
おかげさまで今秋、開館3周年を迎えることができました。
そこで今回、地域のみなさんにこれまでの感謝の気持ちをお伝えしたいと考えて、本と人が主役の大型イベント「コモンでであう、本と人。 2023」を開催することとしました。
神山にあるたくさんの本と、その本を大切に思う人たちとともに、このイベントを作り上げていけると嬉しいです。
語らうもよし、一人で読みふけるもよし。
いつもとちがった鮎喰川コモンの雰囲気を味わいながら、みんなで本と仲良くしてみませんか。


イベントのよてい
タイトルを押すと詳細が確認できますありがとう3周年イベント本のむしで、えぇDAYなぁ~!・1日目
ただ、本
- 秋の夜長にただ、本を読む会

ありがとう3周年イベント、1日目。
秋の夜長に、コモンにある本を手に取りながら、ゆっくりと本を読んでみませんか。一人でゆっくり読書もいいですが、たまには大勢で読むのも楽しいかもしれません♪
「みんなでつくる、コモンの本棚」の本も展示中ですので、いつもよりも多種多様な本がご覧いただけます。
イベントの終わりには、読んだ本の感想を話し合うのも良いのかも?少し雰囲気の違う、夜の鮎喰川コモンで皆さんをお待ちしています。
申し込み不要、出入り自由です。
みんなで静かに本を読むイベントです。お話しするときは、小さく小さくおねがいします。夜間のため、小学生のみなさんは必ず保護者の方とご参加ください。
- ・開催日
- (金)
- ・開催時間
- ~
- ・参加対象
- 小学生以上
- ・実施場所
- 鮎喰川コモン

ありがとう3周年イベント本のむしで、えぇDAYなぁ~!・2日目
児童文学作家
くすのきしげのりさん講演会

ありがとう3周年イベント、2日目。
な、なんと、児童文学作家のくすのきしげのりさんが、コモンにきてくださいます!
演題は、「一人ひとりが みんなたいせつ 〜 作品に託す願い 〜」。著作の読み聞かせもあります。皆さんの大好きな、あの作品もご紹介されるかも?
スペースの都合から、定員を45名程度とさせていただきます。参加応募フォームから、ふるってご応募くださいね。
みなさんとの素敵な時間を楽しみにお待ちしています。
小学3年生以下は必ず保護者の方とお越しください。
くすのきしげのりさんについて
1961年生まれ、徳島県鳴門市在住。
青少年読書感想文全国コンクール課題図書の『おこだでませんように』、『メガネをかけたら』や、ようちえん絵本大賞の『ふくびき』、『ともだちやもんな、ぼくら』など、多数の名作を世に送り出している。200作品を超える著作は海外でも広く読まれている。
- ・開催日
- (土)
- ・開催時間
- ~
- ・参加対象
-
神山町内在住または在勤者で、①と②のどちらかに当てはまる方
①年長~小学3年生の親子
②児童文学に興味のある小学4年生以上の方 - ・定員
- 45名程度
- ・実施場所
- 鮎喰川コモン/板間
- ・参加応募
-
お申込みはこちら
※先着順となります。
- ・応募期間
-
(月) ~
(日)(木):応募期間延長中!

10月14日 - 10月29日
みんなの本でつくる、コモンの本棚

みなさんの大好きな本をご紹介。
W34cm×D32cm×H27cmの、とくべつな本棚。町内の本の虫な方々の特設スペースを設置します。
それぞれの個性あふれる本棚を、ごゆるりとご覧ください。
スペシャルサポーターとして、神山町内で読書環境の活動をされている、ほんのひろばさん、神山まるごと高専ライブラリーさん、城西高等学校神山校さんの本も並びます。神山の本たちを一挙に感じてみませんか?
ひとつだけ、みなさんにお願いが・・・。
この期間は、多くの方に貸していただいた、だいじな本がたくさん並びます。
大切に大切に取り扱ってくださいね。
本の出展者12グループを募集します。ご出展していただく本は多数の人が触れるため、多少の消耗があることを承知の上、ご応募よろしくお願いいたします。詳細は参加応募フォームをご確認ください。
- ・開催期間
- (土) ~ (日)
- ・展示時間
- ~
- ・定員
-
12グループ
ほんのひろばさん
神山まるごと高専さん
城西高等学校神山校さん - ・実施場所
- 鮎喰川コモン/本のろうか、板間
- ・参加応募
- お申込みはこちら
- ・応募期間
- (水) ~ (金)
- ・本棚作成
- (水) ~ (日)
開催期間・展示時間について
本の出展者として応募する

10月12日
徳島県立図書館の本いれかえ体験会

鮎喰川コモンでは、2ヶ月に一度のペースで徳島県立図書館さんから約200冊の本をお借りし、「本のろうか」の本棚に並べています。
今回のイベントでは、コモンのスタッフと一緒に本を分類したり、本棚にならべたり、その場で読んだりして・・・。
図書館の司書さん気分を味わいませんか。
本の感想をオリジナルポップで描くコーナーもあります。みなさんが本に親しむすてきな機会となりますように。
スタッフによる大型絵本の読み聞かせ会もあるかも!?
- ・開催日
- (木)
- ・開催時間
- ~
- ・参加対象
- どなたでも
- ・定員
- 15名程度
- ・実施場所
- 鮎喰川コモン/本のろうか、板間

10月2日 - 10月29日
コモンの新しい本、大集合!

鮎喰川コモンに新書がやってくる♪
実は、じわっと本が増えているの・・・知ってた?
そこでこの企画では、コモンの新書を一挙にご紹介!徳島県美馬市にある、泊まれる本屋「まるとしかく」さんに、スタッフが足を運んで探してきた本もあるんですよ。
さらに!10月28日のイベントにお越しいただく、くすのきしげのりさんの本のコーナーも設置します。
新しい本の香りを堪能しながら、たっぷり読書しよう!
お気に入りの本があれば借りることもできます。ゆっくりご覧くださいね。
申し込み不要、出入り自由です。
貸し出しはコモンカードをお持ちの方に限ります。神山町内在住の方は、コモンカードを無料でおつくりできます。
- ・開催期間
- (月) ~ (日)
- ・開催時間
- ~
- ・参加対象
- どなたでも
- ・実施場所
- 鮎喰川コモン/板間

9月1日 - 10月29日
まちライブラリー
ブックフェスタ・ジャパン2023
探訪ブックスポット

まちライブラリー ブックフェスタ・ジャパン2023というイベントに、鮎喰川コモンが参加しています!
公共図書館、書店など、本に関わる活動をしている団体や個人と一緒に、本を通じて繋がる約2か月間のお祭り。
「私のライブラリーを見に来て!」というスポットに、コモンが仲間入りしています♪
さらに、訪れたブックスポットの探訪記も投稿できちゃいます!コモンの本棚の感想もききたいな♪
詳細は公式ホームページからご確認くださいね。
- ・開催期間
- (金) ~ (日)
- ・開催時間
- ~
- ・参加対象
- どなたでも
- ・実施場所
- 鮎喰川コモン

来館時のおねがい
鮎喰川コモンは、近隣にお住まいの方の日常も大切にしています。ご来館の際は、以下の項目にご協力をお願いいたします。
- コモンのすぐ隣には、一般の方がおすまいの住居があります。プライバシー保護のため、住居や住人がうつりこむような写真の撮影はご遠慮ください。
-
駐車場や車まわし付近など、車が通る危険な場所でとどまったり、遊ぶことのないようよろしくお願いします。
象山テラスや青雲ひろばなど、交通に支障のない場所でお過ごしいただけますようお願いします。 - コモンで使用した遊び道具を含むすべての物品は、必ず元の場所に戻すようご協力お願いします。

アクセス

国道から文化橋を渡り、2回右折すると鮎喰川コモンに到着します。
駐車場は、コモンのすぐ隣に4台、臨時駐車場もご用意しています。
詳細は以下のリンクからご確認くださいね。
しわしわきてな~!


コモンでイベントせん?
「こんなイベントやってみたいんよな。」とうずうずしているそこのあなた!その想い、コモンで叶えてみませんか?
実は、コモンは貸しスペースとして利用することもできちゃうんです。本に関すること以外でも、もちろん受け付けています。
幅広い世代がまちに愛着を感じ、新しい活動が育ってゆきますように。
鮎喰川コモンについて
あくいがわ
- 住所
- 〒771-3310
徳島県名西郡神山町神領字大埜地374-1 - 公式ホームページ
- https://akuigawa.com/
- 電話番号
- 050-2024-4990
- 開館時間
- ~
- 休館日
- 毎週火曜日・年末年始